MENU

見た目を整えることが、人生を前向きにしてくれた理由

見た目を整えることが、人生を前向きにしてくれた理由

皆様こんにちは。
BEYOND京都四条店 店舗リーダーの田淵です!

BEYOND京都四条店店舗リーダー田淵 龍之介

突然ですが、皆様は自分の見た目に関して、どれくらい気にかけていますか??
「どうせ大事なのは中身でしょ」「見た目は飾りみたいなもの」「見た目なんて関係ない」
以前の私はそう思っていました。

そんな中、とあるきっかけで“見た目を整えること”に少しだけ意識を向けると、想像以上に、気持ちも行動も人間関係も変わりました。

この記事では、私自身の経験をもとに、

  • なぜ「外見の変化」が内面にまで影響するのか
  • 自信・表情・立ち振る舞いがどう変わっていったのか
  • 見た目を整えることで、人生が前向きになった理由

を、実体験+科学的根拠の両面からわかりやすくお伝えします。

「自分を変えたいけど、何から始めればいいかわからない」
そんな方に、最初の一歩として届けたい内容となっております。

この記事をご覧いただいている方へ。

この記事をご覧いただいている皆さまは、健康面に気を使い、食生活や運動習慣の見直し、フィットネスジムに通われている。もしくは、入会等をご検討されている健康意識の高い方々ではないでしょうか?

実際に、厚生労働省が、健康づくりのための身体活動基準・指針を作成し、生活習慣病予防のための運動を推進しています。

また、日本政策金融公庫が発表した消費者動向調査(令和3年7月)では、運動面や食に関する志向で、“健康志向”の方が多く年々と増加しています。

より皆様が、健康的で充実した人生を歩めるよう、誠意を込めて記事を執筆いたしましたので、どうか最後までご覧ください。

<その他資料>
スポーツ庁の資料(新型コロナウイルス感染症の流行による国民のスポーツへの参画状況や意識の変化、健康状態等に関する調査研究(令和2年度))では、コロナ終息後のパーソナルトレーニングジムの利用者数は急増中。
経済産業省の『特定サービス産業動態統計速報』の結果でも、フィットネスジム並びに、パーソナルジム利用者は数多くいらっしゃいます。

【PR】BEYOND

おすすめパーソナルトレーニングジムをご紹介!安さや女性専用など徹底比較

出典:https://beyond-gym.com/

BEYONDは全国150店舗以上を展開する、BEST GYM AWARD受賞のパーソナルジム。美ボディコンテストでの入賞者や資格をもつ、プロのパーソナルトレーナーのみが揃っております。

過度な食事制限やトレーニングなく、ライフスタイルに合わせて無理なく継続できます。

コースは大きく以下3つにわかれているため、目的に合ったトレーニングを選択可能です。

スクロールできます
料金(税込)
※最小プランの場合
内容おすすめ
ライフプランニングコース月々18,500~
※323,664円
パーソナルトレーニング
食事管理
サプリメント
目標がある方向け
回数券コース月々4,700円~
※102,300円
パーソナルトレーニング
ストレッチ
継続したい方向け

※当社指定の信販会社を利用した際の分割料金となります。・10回券96,800円の場合:分割回数:24回/支払い期間:24ヶ月/手数料率:年利7.96%/支払い総額:115,850円

特に回数券コースの月々4,800円~は、業界内でも最安値級で良心的です。

BEYONDが気になる方は、まず無料体験トレーニングを活用してみてください。

\今なら入会金50,000円が無料/

公式サイト
https://beyond-gym.com/

目次

【体験談】自信がなかった私が「見た目」を変えた日

当時の私は、鏡を見るたびにどこか「自分が好きじゃない」と感じていました。

写真を撮られるのも苦手で、いつも一歩引いたところに自分がいました。
どこかに「どうせ自分なんて」というネガティブな気持ちがあったのだと思います。

そんな自分を変えたくて、まず始めたのがジムに通うことでした。
週に2回、30分のトレーニング。
最初は「続けられるかな…」と不安もありましたが、3週間、1ヶ月と続けるうちに、少しずつ“見た目”が変わっていく実感がありました。

特に感じたのは、姿勢と顔つきの変化です。
猫背が改善され、自然と胸が開き、あごが引けるようになりました。
むくみも減って、表情がスッキリする印象もありました。

そして何より、筋トレを通じて「自分をちゃんとケアしている」という実感が、少しずつ自信に繋がっていきました。

見た目が変わると、周囲の反応も変わる。
とある方からは「整形した!?」と言われたほどです。
その変化が“自分を好きになるきっかけ”になっていきました。


BEYONDで体験してみる/

【変化①】「見た目が整う」と、“自分に対する扱い”が変わる

田淵後ろ姿

筋トレやスキンケア、髪型や服装に少し気を使い始めると、明らかに周囲の反応が変わり始めました。

銭湯に行った際にお客様に声をかけられたり、道ですれ違うときに目が合うことが増えたり、会社でも「雰囲気変わったね」と話しかけられる頻度が増えたりとそれまで“空気”のような存在だった自分に、少しずつ「存在感」が生まれていくのを感じました。

見た目を整えることは、単に“かっこよくなる”ことではありません。
「自分はここにいていい」「ちゃんと人と向き合える」という、内側の自信を作ってくれます。

実際、外見を整えていく中で、自然と発言にも自信が持てるようになり、堂々としたトーンが出るようになりました。
人と目を合わせて話すことにも慣れてきて、「聞いてもらえる人」へと変わっていきました。

「人は見た目で判断しない」と言われることもありますが、第一印象の多くは視覚で決まります。
だからこそ、“整える努力”は自分を守る武器になると気づいたのです。

扱われ方が変わると、自信がつく。
そしてその自信がまた、新しい行動やチャンスを引き寄せてくれる。
そんな好循環が生まれるきっかけが、「見た目を整えること」だったのです。


BEYONDで体験してみる/

【変化②】「自己肯定感」が上がると、行動力が湧いてくる

筋トレ画像

人は、鏡に映る自分を“好きになれるかどうか”で、その日の気分や行動が大きく変わります。

朝、鏡を見たときに「なんか今日いい感じ」と思えた日は、不思議と気分が明るくなり、人と話すのも億劫じゃなくなる。
逆に、「今日の自分イマイチだな…」と感じる日は、なぜか全てがうまくいかない。
こうした経験はございませんか??

この“見た目に対する自己評価”が、自己肯定感のベースであると思います。

筋トレやスキンケアを習慣にし、少しずつ外見が整っていくと、そんな自己評価がポジティブに傾いていきました。
「昨日の自分より、ちょっといいかも」と思えるだけで、前向きな気持ちに。

すると、これまで躊躇していた新しい挑戦にも一歩踏み出せるようになり、仕事の発言や人間関係でも“前に出る勇気”が持てるようになりました。

自己肯定感は、根拠のない自信ではなく、日々の積み重ねと変化の実感から生まれる、「自分なら大丈夫」という安心感です。

見た目を整えることで得られたのは、単なる外見の変化ではなく、「動ける自分」に変わるための内面的なエネルギーでした。

BEYONDで体験してみる/

【変化③】安定した生活の要素は運動・食事・睡眠

健康的な食事

見た目を整えたいと思ったとき、自然と意識が向いたのが「生活習慣」でした。
筋トレやスキンケアを始めたことをきっかけに、運動だけでなく、食事や睡眠にも気を配るようになったんです。

たとえば、

  • 週2回のジム通いで、筋肉量と姿勢が改善
  • コンビニ食やジャンクフードを減らし、野菜やタンパク質を意識した食事へ
  • 23時には就寝し、7~8時間の睡眠時間を確保

これらの習慣はすべて「見た目を良くしたい」という気持ちから始まりましたが、結果として体調が整い、気分が安定し、日中の集中力が増すという相乗効果をもたらしました。

外見の変化を目指す過程で、内面の安定や生活の質まで高まっていったのです。

「整っている人」は、見た目だけでなく、生活そのものがきちんとしている印象を与えます。
だからこそ、外見を整えることは、自分の土台を整えることにもつながります。

運動・食事・睡眠という基本が整うことで、心と体のコンディションが安定し、自分らしくいられる時間が増えていきました。


BEYONDで体験してみる/

【根拠】見た目とメンタルの関係は、科学的にも証明されている

BEYOND京都四条店スタッフ

「見た目が変わると、心も前向きになる」これは感覚だけの話ではなく、実際に科学的な裏付けもあります。

米国の心理学会の研究によると、見た目に自信を持っている人は、社交性が高く、仕事や人間関係における満足度も高い傾向があると報告されています。
見た目の改善が、自尊感情や社会的なつながりにポジティブな影響を与えるというのです。

さらに、スキンケアや運動など、見た目を整えるための行動には、脳内ホルモンの分泌を促す効果もあります。
たとえば、運動を習慣化することで「セロトニン」「エンドルフィン」などの幸福ホルモンが増加し、気分の安定やストレス緩和に役立つことが、多くの研究で示されています。

つまり、「見た目を整える」という行為そのものが、心の健康を育てる習慣になっているということ。

自己肯定感が上がり、気分が安定し、人とのコミュニケーションもポジティブになる。
その始まりが「鏡の前の自分に手をかけてみること」だとしたら、試す価値は十分にあります。


BEYONDで体験してみる/

【始め方】今日からできる「見た目を整える3つの習慣」

BEYOND AWARD

「見た目を整える」と聞くと、大がかりな努力や費用をイメージするかもしれません。
でも実は、今日からでも始められる習慣で、あなたの印象は確実に変わっていきます。

① 姿勢を正す(今すぐできる)

鏡の前で、背筋をスッと伸ばして、あごを軽く引いてみてください。
これだけで顔つきが引き締まり、声の出し方や目線にも変化が生まれます。
姿勢が整うと、自信があるように見え、第一印象がグッとよくなります。

② 髪型・眉毛・肌の「清潔感」を整える

垢抜けにおいて重要なのは、「派手さ」よりも「清潔感」。
月1の美容院、洗顔後の保湿、そして眉毛を整えるだけで、驚くほど印象が変わります。
“身だしなみを整えている人”というだけで、人からの信頼や好感度は確実に上がるのです。

③ 週2回の筋トレ(垢抜けの土台)

筋トレは、見た目だけでなく内面の自信にも直結します。
初心者におすすめの3種目はこちら:

  • スクワット:下半身を鍛えて全身の代謝をアップ。姿勢改善にも◎
  • ラットプルダウン:背中を引き締め、逆三角形のシルエットに
  • チェストプレス:胸筋を鍛え、立体的な上半身を作る

この3種目を週2回、各30分でOK。続けるほどに、顔つき・姿勢・服の着こなしまで変わっていきます。


BEYONDで体験してみる/

【まとめ】見た目を整えることは、“心の土台”を整えること

田淵大会写真

「見た目を整える」というと、外見を飾ることやファッションに力を入れることと思われがちです。
ですが本質はもっと深く、「自分自身を大切に扱う」ための行動なのです。

姿勢を正す。
スキンケアやヘアセットを習慣にする。
週に数回、筋トレをする。
こうした小さな積み重ねは、やがて自分への信頼につながっていきます。

そして、自分を整えられるようになると、心にも余裕が生まれ、人にも優しくできるようになります。
自己肯定感が安定すると、仕事にも挑戦できるし、恋愛や人間関係にもポジティブな変化が訪れます。

つまり、見た目を整えることは、心の土台を整えることで外見の変化は、内面に確実に影響していきます。

もし皆様が、「なんとなく毎日がうまくいかない」「自信が持てない」と感じているなら、今日からで構いません。
鏡の前の自分に目を向けるところから始めてみてください。

小さな一歩かもしれませんが、それがあなたの人生を前向きに変えていく確かなスタートになるはずです。

BEYONDで体験してみる/

よくある質問

Q.パーソナルトレーニングはキツいですか?

A.パーソナルトレーニングでは、正しいフォーム(姿勢)で負荷を意識してトレーニングするため、自己流のトレーニングよりも「キツい」と感じるかもしれませんが、それはトレーニングの効果を得られている証です。
個人に合った強度のトレーニングをご提供させていただきます。

Q.バーベルやマシンなどに危険はありませんか?

A.バーベルやマシンを利用したトレーニングは、正しいフォームで適切な負荷をかけることで、自重トレーニングよりも効率的なトレーニングが可能です。その分、適切な知識や技術がなければ、やはり危険な部分はあります。
BEYONDジムではトレーニングのプロが危険がないようサポートさせていただきます。

Q.年齢制限はありますか?

A.パーソナルトレーニングに年齢制限はありません。30~40代の利用者が多いイメージがあるかもしれませんが、実際に始めると「もっと早く始めておけば良かった」と感じる人は多いそうです。50~60代になってくると、五十肩や腰痛などの悩みも増えてきます。

Q.女性でも大丈夫でしょうか?ムキムキにはなりたくないですし、お肌も綺麗に保ちたいのですが。

A.多くの女性にこれまでにもBEYONDでダイエットを体験いただました。
目標に合わせてトレーニングメニューを決定しますので、必要な筋肉をつけ綺麗に痩せるためのトレーニングをご提供いたします。
食事管理させてもらうことで、お肌がより綺麗になったとの声も多くあります。
トレーニングによりホルモンの分泌がよくなり、代謝も上がりますので、肌のターンオーバーもしやすくなり、美容効果も期待できます。

Q.パーソナルトレーニングはキツいですか?

A.パーソナルトレーニングでは、正しいフォーム(姿勢)で負荷を意識してトレーニングするため、自己流のトレーニングよりも「キツい」と感じるかもしれませんが、それはトレーニングの効果を得られている証です。
個人に合った強度のトレーニングをご提供させていただきます。

BEYOND 京都四条店のお知らせ

スクロールできます
BEYOND京都四条店 トレーナー紹介!!
名前日吉陸(店長)山村聡松田武田淵龍之介
写真
トレーナー歴
2024年現在
4年0ヶ月6年7ヶ月1年0ヶ月0年3ヶ月
スポーツ歴野球、水泳陸上、バスケラグビー、水泳ラグビー
好きな食べ物ハッシュドポテトジャンクフードお母さんのご飯パクチー
Instagramriku__hiyoshi so_yamamura personal_trainer_takerutaburyu92.fit

BEYOND京都四条店の公式Instagramではお得な特典情報や、面白いコンテンツ動画を配信しております。
また、店舗の雰囲気やお客様からのコメント付き写真なども掲載させて頂いております。

私達BEYOND京都四条店は、地域密着型のパーソナルトレーニングジムを目指し、地域飲食店とのコラボ弁当地域清掃にも取り組んでおり、全国で注目されています!!

会員様が参加頂ける食事セミナーや、女性向けヒップアップスタジオトレーニングなども開催しております。
時には会員様とのお食事会や懇親会も開催しており、会員様どうしで横のつながりもございます。

「モチベーションを上げたい」「トレーニング仲間を作りたい」「新しいトレーニング方法を知りたい」
きっかけは人それぞれです!!どの様なきっかけのお客様でも親身にお話を聞かせて頂き、トレーニングを通じて全力でサポートさせてもらいます!!

YouTubeでは、トレーナーや店舗の雰囲気もわかる動画をアップしておりますので是非チェックして見てください⬇️⬇️

京都市、四条・烏丸エリアでパーソナルジムをお探しの方は、
BEYOND 京都四条店がおすすめです
◆業界屈指のトレーナーによる確実なダイエット・ボディメイク実績
◆3食食べて確実に痩せられる食事指導
◆どんな方でも通いやすい豊富なコース
など魅力がいっぱいのジムです
ぜひ、お問い合わせください!
LINEはこちらから

BEYONDで体験してみる/

お問い合わせは各店舗ごとにお受けしております。
LINEおよびメールフォームでのお問い合わせは24時間受け付けております。
LINEまたはお電話でのお問い合わせは店舗一覧よりご希望の店舗へご連絡ください。

店舗情報
店舗名BEYOND 京都四条店
住所〒600-8091
京都府京都市下京区元悪王子町46-4 やさか長砂ビル2F
電話番号0757441101
最寄り駅烏丸線四条駅より徒歩3分
阪急京都線烏丸駅より徒歩2分
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次